ヘルシオホットクックは炊飯器の代わりになる?実際に使ってみた!

便利
※この記事はアフィリエイト広告を含んでいます

皆さん、こんにちは

自動調理鍋「ヘルシオホットクック」は

炊飯器の代わりになるのか?

実際に試してみた結果をシェアしようと思います

炊飯器は毎日の食事に欠かせない家電ですが

もし【ヘルシオホットクック】でも炊飯器と同じように

簡単に、美味しいご飯が炊けるなら

調理の幅が広がりますよね

さあ、結果はどうなったのか、一緒に見ていきましょう!

ホットクックは炊飯器の代わりになる?

まず結論からお伝えしますと

ヘルシオホットクックは炊飯器の代わりになります!

ただし、いくつかのポイントを押さえる必要があります

ホットクックは、炊飯器のように簡単に炊けるのですが

炊飯器のように炊飯・【ご飯の保温】に特化していない

という点を気を付ける必要がありそうです

詳しくは後から説明します

ホットクックでご飯を炊くメリット

ホットクックでご飯を炊くときのメリットとして

同時に簡単【蒸し調理】も調理可能

ホットクックでは専用のユニットがついています

もちろん炊飯器でも出来るのですが

また、炊飯器に比べて多機能なので

キッチンの省スペース化を図れると思います

炊飯器と自動調理鍋の2つは要らない

自動調理鍋ひとつで完結できます

注意点と工夫

ホットクックでご飯を炊く際の注意点としては、

細かい調節にはコツがいりそう、という事

そもそも、うち窯に【1合~5号】の5段階しか印字されていません

ご飯の炊き方コツ

炊飯器ほどの【0.5】単位で記されていないのです

ご飯を炊く時にも、メニュー炊きたい【合数】を選択するので

ちょっと不安です

しかし【2.5合】炊きたいときに、ホットクック側で【3合】でセットしても

何の問題もなく炊けます

注意点

注意点は【保温】

よくご飯を【保温】して長い時間置いておく人には

ちょっと注意が必要かもしれません

ホットクックの【保温】は炊飯器の保温より温度が高いとのこと

もともとが、自動調理鍋なので【料理の保温】向きなのです

炊飯時には自動で【保温】されないので

急いで取り出す必要はないです

実際に試した感想

実際にホットクックでご飯を炊いてみた感想としては

炊飯器と同じような仕上がりで満足しています

ただし、最初の何回かは不安でしたが

慣れてくると、手間も減り他の料理と合わせて楽しい食卓が広がります

普通に【早炊き】もできるし【おかゆ】だって炊飯器に負けません

【カレー】だって【ヨーグルト】だって出来ちゃいます

人によっては【省スペース化】出来ちゃう家電だと感じます

今回、皆さんにシェアしたかったことは

ホットクックは炊飯器の代わりとして活躍できます

まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました