
なんとなく電力会社を楽天でんきに変えてから電気代が上がってしまいました。
後から、オール電化には向いていないことに気づいてから急いで電力会社を変えるまでに選んだ電力会社を書いてみました。
オール電化用の料金プランのある電力会社を探している人に
2つまでに厳選した電力会社を紹介します。
結果的に【イデックス電気】と【Looopでんき】の2択になりました
少し急いでいたのでホームページのみやすかったこの二つになり
九州の中で一番電気料金が安かったイデックスでんきにすることに
- dポイントかWAON POINTが貯まるのもお得ポイント
- キャンペーンでQUOpay5000円がもらえました
イデックスでんき
イデックスでんきは新規のお申込みを停止しています。
Looopでんき
looopでんきは新規のお申込みを停止しています。2022年6月に料金を改定されました。
イデックス電気に決めた
何よりなんでイデックス電気に決めたかと言いますと
基本料金はかかりますが、私の住んでいる地域ではパッとみたところ一番電気料金が安かった
それが決め手でした。
分かりやすいイメージがあったので載せておきます。


なんせ安い!
電話対応もとてもよかったのも決め手だったかもです。
電力会社を変更するときに気をつけること
まず、何より現在の料金プラン。
私の場合は4人家族でオール電化なのでその家族構成にあった料金プランにしないといけません。
料金プランにオール電化に対応したプランがあること(夜間が安い)。
今の電力会社より安くなること。
そして、念のために解約などするときに違約金がかからないことだけを考えて探しましょう。

違う電力会社に変更したくなったら変えれるように、違約金や、契約期間は把握しておいた方がいいですね。
楽天でんきにを解約した理由
私の下調べが甘かったことは認めます。
ポイントがついてお得になるだろうと勘違いして契約してしまった。すぐに対応してくれて電力会社が切り替わったのは良かったんですが。
寒くなる時期と重なって暖房フル稼働だったので電気代が上がりに上がってしまいました。
最大で49000円くらいの請求でした。

電気代に50000円ってもう謎でした
解約金などはかからなかったので今ではいい勉強代だったなと思っています。
ちなみに、楽天電気はオール電化ではない人たちにはおすすめですよ。
いろんな電力会社を調べてわかったこと
テレビのCMとかでもよく見るようになって、電力会社がたくさんあるので迷うと思いますが
私が思っていたよりは手を出しやすかったです。
今では、解約手数料もかからないし、キャンペーンでお得なものもあるし、色んなポイントが貯まる。
私の場合はクレジットカード引き落としなので、ポイントも貯まるし、dポイント連携しているので
dポイントも貯まるみたいなのでお得感まんさいです。

イデックス電気ではキャンペーンでQUOカードpayが貰えました。
使えるところが少し限定されますが、ちゃんと使えました。
最後に
電力自由化になってから、私もめんどくさくて電力会社を変えようとは思ってもいなかったんですが
色々と調べているうちに面倒な手続きもなくて
今は、簡単に乗り換えられるようになっているし、電気料金のシュミレーションもほとんどのサイトでできるようになっています。

日々、新しい電力会社も出てきているので自分の家族構成や生活プランにあった電力会社をまだまだ探していきたいですね。
もし、私のように電気料金が上がってびっくりしている人の参考になれればと思っています。

コメント