本当はみんな知っている【人より一歩先を行く】朝30分の過ごし方

オーディオブック

成功したくてまず読書を始める人は多いでしょう。

私もその一人。

この本は、そんな人達に出会って欲しいオススメ何かを気付かしてくれる本

良い本は何度も読む基礎練習のように何度も繰り返し練習しないと身につかない

人は忘れていくもの、知識も知っているのと使えるのは天と地の差月とスッポンミミズと宇宙

知識を使えるようになる、

本当はみんなが知っている、当たり前のことが書いてある

でもみんな実行しないそれはなぜ?

続けないから、続け続けないから

何度も素振りをしない人がホームランなんて打てやしない

特別なことなんて何もしない、難しくない事なんてない。

まず一歩、まず半歩、皆が寝ている朝30分から始めよう。

この記事でわかること

  • 沸騰するまで『水』
  • 良い本を何度も読み返す
  • 朝30分から始める
  • 朝起きれない人は『大事な人』を使おう
  • 結局インプットの量がモノをいう
通勤中に本が聴けるアプリ - audiobook.jp

沸騰するまでは『水』

結局『継続は力』なんです、そんなことは知っている

でも、結果が出ないから続けられないんだよ。

皆んなそんなふうに思っています、

そんな人達に、知って欲しい言葉があります。

『クリティカルポイント』って聞いたことありますか?

日本語で言うと『臨界点』

『水』は温めて、温めて、ゆっくり温度が上がっていくでしょ?

その間はず〜と『水』

100℃になるまではず〜っと『水』

『水』って沸点に到達したら急に沸騰するように、物質的に急に変わる『点』

その『臨界点』まで温める

目には見えないけど、少しづつ、少しづつ、温度が上がり、

今まで変化しなかったことが急に変化する『点』があるんです。

『臨界点』は目に見えないから、

正しく続けてさえいれば、明日くるかもしれない

その変化するタイミングまで同じ事、何にも特別じゃない普通の事続け続けるだけ。

そこまで続けられない、、、だけ

なんで?続けられないのか?

それは、知った気になっているから

良い本を何度も読み返す

続けられないのは、知った気になっているから

無意識、潜在意識に、体が習得していないから、体が勝手に動かないだけ。

だったら、習得するまで続ければいい

まず、とても良い本、参考になる本に出会ったら、一度読むだけじゃ勿体ない。

何度何度も読む。

繰り返し、体が覚えるまで

一度読んで、知った気、わかった気になっていた

そんな時間ないと言う人もいると思う、しかし、今の時代、方法はいくらでもあるaudiobookで聞けばいいし、通勤中家事をしている時間や、運動中

探せば、スキマ時間はいくらでもある。

私のオススメは最近流行りの聴く読書

一度聞いてしまえば、倍速、さらに倍速にしても、聞き取れる

体に染み込むまでの時間を短縮できる。

そうとわかれば始めよう。

【スキマ時間】耳で読む読書をスタート【超効率耳勉強法】

朝30分から始める

やる気はでできた、じゃあ何から始めよう、、、

気になる資格がある人はその勉強を、何もない人は、まず本でも読もう、本は嫌だと言う人は、散歩でもいい、頭がスッキリする、きっと何か思いつくはず。

今まで寝ていたであろう30分早く起きて、みんなが寝ているであろう、30分だけ作業をしよう。

その分の差が積み重なってとてつもない差が出てくる

これが『チリが積もれば』ってやつ

朝はいい、なぜなら、仕事終わりで疲れたなどと言い訳がない、疲れてないんだから、

『眠い?』だったら寝ればいい、そんなあなたはずっと『水』のまま

そんなあなたに、起きれるようにコツを教えよう

朝起きれない人が起きる方法

起きれる方法はある

ぶっちゃけある

それは『気合い』自分の意思 それだけ

でも、考えてみよう、大事な用事の時に寝坊する人は少数派だ。

大事な仕事、楽しみな遊び、飛行機の時間、そんな時に寝坊する?

しないよね?と言うことは

『気合いしか勝たん』

『気合い』しかない。

しかし『気合い』しかないが『コツはある』

『コツ』自分ごとにしないこと、

『自分』の為に早く起きようとすれば、『自分』が眠いから起きない、と言うことが起きやすい、意志が強い人はそれでいいが、私のように意志が弱い人はそうはいかない

『他人事』にしなくては『大事な人(恋人、家族、自分の子供)』

『自分』が起きなければ、

『大事な人(恋人、家族、自分の子供)』に何か不幸なことが起きます。

嫌です。 起きます。

結局インプットの量がモノをいう

さてさて、時間の確保ができたところで、専門知識を持っている人達と何が違うかと言う点に注目してみましょう。

それは、

その専門分野に関わった『時間』が全然違うと言うこと。

大事なのは『時間』『量』です。『質』じゃない。

先にも書いたように『質』が良くても、習得していないと、体が覚えていないと使えないのです。

英語を習得したいのであれば、英語に『時間』をついやす。

フレーズを聞いて勝手に体が動くまで何度も、何度も『時間』をついやす。

ここまで、読んでくれた人は、もう大丈夫。

方法は知っているただひたすらに続けよう、正しく続ければ、沸点は急に来る

最後に

本当はみんな知っている、変わる方法を

でも変われない、知っているだけで、満足しているから続けないから、続け続けないから

良いものと出会い、良いものを続け、体に覚えさせ、日々変わり続け、

そうして変わる準備をし続けた人のみが見える他の人には見えもしない

『運』と言うチャンス、変わるきっかけが見えるようになる

そうなるために普通のことをし続けよう

子育てのスキマ時間に本を聴いて楽しむ - audiobook.jp

まとめ

  • 沸騰するまで『水』
  • 良い本を何度も読み返す
  • 朝30分から始める
  • 朝起きれない人は『大事な人』を使おう
  • 結局インプットの量がモノをいう
オーディオブック聴き放題なら - audiobook.jp

コメント

タイトルとURLをコピーしました